投稿

ラベル(「毒親育ち」の子育て)が付いた投稿を表示しています

母親になって300日

こんにちは。 私が、母親になって、300日。 毒親育ちの方から、「ママになって、どんな感じですか?」と、 ママとしては若輩者の私ですが、お尋ねやご相談やら、いただくことが増えてきました。 独身の方、これからお子さんを持ちたいという方、だけでなく、 すでにお子さんがいらっしゃる方からも、 子育てについてご相談をいただくことがあります。 不安ですよね、心配ですよね。 毒を連鎖させてしまわないか、子どもを大切にできるのか…。 これまで、解毒の話や、お金の話や、育児のハックの話の記事を執筆してきました。 そういったものが、少しでも、悩んでいらっしゃる方のご参考になりましたら幸いです。 さて、最近の私自身は、というと…。 私の子どもは生後9か月になりました。 先日、乳児健診(9-10か月健診)に行き、心身ともに健康に成長・発達しているとのことで、一安心しました。 機嫌が良く、ニコニコしていることが多い子ですが、 最近は、ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きができるようになった反面、 「もっとこうしたいのに〜!(怒)」という気持ちが出てきて、 悔しくて泣くことも出てきました。 物につかまらず、自分の力だけで数秒立つこともできるようになり、 生まれたばかりの頃は、首もくにゃくにゃだったのに、 300日でこんなに逞しくなるんだなぁ…と、 日々、成長に驚いています。 また、いままで、「ママと1対1」の関係でしたが、 横に並んで座って同じものを見たり、指で「あれ見て」と示したり、 子どもが、母子で並列になって第三の物体を見ることができるようになり、 子どもの世界が広がってきていることを感じています。 子どもが、 ひとりでの遊びに夢中になっているとき、 私と一緒に遊んでいるとき、 子どもからの呼びかけに私が反応したとき… とても、とても、嬉しそうに笑ってくれます。 子どもは、やりたいことができたとき、 得意げに、満足そうな顔をします。 自分は1人で立って、ちょっと遠くのものも見れるぞ、と 誇らしげな表情をします。 表情が豊かで、泣いた顔も含めて、 本当に、すべての表情が、愛おしいです。 私にとって、我が子は、 大切な、大切な、宝物です。 どうか、私の気持ちが子どもに伝わりますように…

「毒親育ち」が幸せに育児をする方法〜赤ちゃん育児編〜

「毒親育ち」で実家のサポートなし!! …という状況で、ストレスなく、楽しく、 育児をする方法について、いくつかご紹介します。 ※今回は、赤ちゃん(新生児〜乳児)について。  今後、子どもの成長に応じて、続編(?)を書くかもしれません。 ※私は、夫が多忙のため、ワンオペで育児しております。  私の毒実家や、夫の家族からのサポートはありません。 ●便利家電をフル活用 乾燥機付き洗濯機、食洗機など、家事の雑務を軽減する家電を導入。 電気圧力鍋やオーブンレンジなど、「ほったらかして、美味しい料理を作る」道具も便利です! ●子どもの生活リズムを整える 子育てで多くの方が悩むこと…「子どもが寝ない!!」 (子育て未経験者のために補足すると、大半の赤ちゃんは生後3か月くらいまで、夜は1〜4時間寝て起きるのを繰り返します。また、生後2年経っても2-3時間しか続けて眠れない子どももいます。) 私は、子どもの生活リズムを整えて、「よく食べて、遊んで、寝る」子に育てました。(まぁ、親ができることなんて高が知れているので、我が子が一番頑張っていると言うか、我が子の手柄です) 生後半年から、夜は10時間半起きずに寝続けています。 ●自治体のサービスを活用する 自治体によりますが、 ・保健師さんや助産師さんの訪問(無料or助成) ・シッターさん利用の助成 ・ママ友づくりイベント ・産後ケア(デイケアor/and宿泊) など、子育てするママをサポートするサービスがあります。 ●書籍や公的情報を読んで勉強する 色んな育児方法があります。国より色々です。 私は、日本式(書籍、厚生労働省やこども家庭庁や自治体の冊子やHP)、WHO推奨ガイドライン、アメリカ小児学会など、様々な媒体から、科学的なエビデンスを特に重視して勉強しています。 ●困ったらプロに相談 ネットの情報は玉石混交です。(というか、毒が多いですね笑) さっさとプロに相談しましょう! 特に、子どもの健康や、発達発育に悩んだら、小児科に行きましょう!! 悩んでいる時間がもったいないです!! 悩む時間があるなら、子どもをいっぱい可愛がりましょう!!! ●スキマ時間を上手に使う 子どもがいると、大人の自由時間は細切れになります。 時間を上手に使えるように、私はスマ

母親になって200日

こんにちは。 子どもが生まれて、200日。 私も、お母さんになって200日。 毒親育ちで「親」になるの怖くないですか? と聞かれることがありますが、 ・結婚前に解毒したこと ・子育てについて、随時勉強していること ・何かあっても大丈夫なように資産を築いたこと から、特に不安もなく、育児をしております。 保健所で開催されている、育児イベントに参加したり、 地域の子育てを支援する拠点に出かけたり、 ママ友とそのお子さんを我が家にお招きしたり、 楽しみながら、「ママ業」をやっています。 先日、育児雑誌の取材を受けました。 どんな記事になるか分かりませんが、楽しみです(笑) 最近は、子どもが寝ている間に、勉強をしたり、 シッターさんに子どもを預けて、エステに行ったり、 自分の時間も大切にできています。 毎日、とても幸せです。 お子さんは元気ですか?ということも聞かれたりしますが、 (まだ、日本語を話せないので私の受け止めですが) 毎日楽しそうに生活をしているかな?と思います。 うちの子は、「動きたい!!」という気持ちが強いのか、 2か月で寝返りをして、4か月で寝返り返りをして、 最近はお座りの姿勢からハイハイしようとしたり、 つかまり立ちしようとしています(汗) 目が離せないです(汗) でも、子どもの意思を尊重して、一緒に遊んだり、 遊びのサポートをしてあげると、とても嬉しそうに笑ってくれるので、 楽しいな、嬉しいな、と思います。 子どもが生まれてからの生活も、これまでと変わらず、 控えめに言って「最高」です(笑)

母親になって100日

毒親と絶縁し、結婚して、出産。 母親になって、100日。 帰る「里」がないので、里帰り出産も、 実家のサポートもありません。 夫には仕事に専念して欲しいと思い、 今時にしては珍しく、夫の育休取得もなく、 平日はワンオペで育児をしています。 それでも、赤ちゃんのいる生活が リズム良く整っているのは、 事前にたくさん調べて勉強したことや、 自治体のサービスを使っていることや、 民間のサービスを使っていることが 効いているからだと考えます。 ベビーカーで、秋のお散歩。 夕方、お風呂前のひと眠り。 お風呂に入って、おやすみなさい。 朝、カーテンをあけると、 満面の笑顔の我が子。 子どもに、日々話しかけています。 私をお母さんにしてくれて、ありがとう。 私の家族になってくれて、ありがとう。 この記事を書いているいま、 我が子の安らかな寝顔を見て、思います。 「ありがとう」

出産しました 〜毒親育ちの女が母親になりました

7月に娘が生まれました。 抱いたときの繊細さと、泣き声の力強さと、とてもとても重い命の重みに、 なんとも言えない、感情が揺れ動いて涙が出るような思いが込み上げました。 まだ、娘の母になったばかりですが、 「親だから、命や安全に責任がある」ことは当然であるものの、 「この子らしさを大切にしたい」という気持ちが強いです。 とはいえ、まだまだ、赤ちゃんなので、まずは授乳、沐浴、おむつ交換など、 生命の維持からですが…笑 これから、ちょっとずつ、 夫と娘と「家族」になっていくことが、とても楽しみです。 【毒親育ちであることについて】 結婚や妊娠を公表してから、 ・毒親育ちだと、家庭を持つことが怖くないですか? ・毒親育ちだからこそ、子育てについて思うことはありますか? と尋ねられることが増えました。 「毒親育ち」という文脈で尋ねられるならば、 ・虐待の連鎖には気をつけている ・毒親のような親にはならないように考えている と答える形になります。 でも、普段は、「毒親育ちだから」というフレームでは、私は考えていません。 毒親と絶縁して、そろそろ4年です。 毒親の不幸な考え方や生き方の呪縛から解き放たれて、幸せに生活できるようになって、 生活のあらゆる場面から「毒親育ちだから」という前置きが取れました。 だから、 ・親として当たり前に、真っ当な人間でありたい ・子どもを育てられて嬉しい ・子どもを幸せにしたい ・子どもの幸せを応援したい という気持ちです。 このため、娘が生まれた、いま、 純粋に「嬉しい」「この子がかわいい」という気持ちが、胸の中にあります。 (もちろん、人並みに「こどもの命を預かるって責任重大」という気持ちもあります) 【今後の記事執筆予定】 気持ち的には、純粋に「嬉しい」なのですが、 事実として「親と絶縁した=里帰り等の実家のサポートがない」ので、 その点をどう工夫して「毒親育ちの妊娠・出産・子育てを対応していくか」ということについては、 ライフハックとして共有できるかな、と思うので、 後日、記事としてまとめたいと考えております。