小ネタ―祝・50投稿目―
こんにちは。
今日は、小ネタということで、記事が50投稿目になったこと、
これまでの記事について、振り返りをします。
正確に言うと、さっきの記事が50投稿目で、
これで51になったところです(笑)
ブログを書き始めたのは、2019年10月。
家族と絶縁して、一段落して、「なんかしたい」と、文章を書きたくなったのです。
無性に書きたい、何か書きたい、と。
いま振り返ると、その頃は、家族と絶縁したばかりで、
・自分の絶縁方法を、家族関係に困っている人々に届けたい
と、誰かを助けたいという熱い思いと、
・自分の足跡を見つめ直したい
という、「不安」を確認したい、という思いがありました。
自分の選択が、そしてその方法が、
「正しい」ものだって、思いたかったんです。
不安でした。絶縁なんか、しちゃっていいんだろうか、道徳的に。
怖かった。絶縁して、生きていけるんだろうか、金銭的にも、精神的にも。
だから、正しい選択だったんだって、発信したかった。
毒母との絶縁から半年。
振り返れば、このブログは、絶縁手段を発信したり、
「こんなことが嫌だった」と事実を発信するだけではなくて、
自分の心境の変化を追うツールにもなっていました。
自由を勝ち取った、と拳をあげて勝利しているとき。
毒家族との絶縁について、不安がよぎるとき。
自分の選択に自信が持てないとき。
また、自信を取り戻したとき。
また、自由に大いに感謝する日もあるだろうし、
不安がいっぱいで泣きたくなる夜もあるかもしれない。
でも、心の振り子の幅が小さくなって、
当たり前の日常を、当たり前に感謝できる、そんな日が近づいていると思います。
朝、希望を胸に起きて、
昼、希望を胸に生活を楽しみ、
夜、明日への希望を胸に、穏やかに眠りにつく。
私はいま、幸せです。
「親と絶縁して」って前書きがつかない日が、訪れますように。
絶縁したことを、特別なことと思わない日が、訪れますように。
今日は、小ネタということで、記事が50投稿目になったこと、
これまでの記事について、振り返りをします。
正確に言うと、さっきの記事が50投稿目で、
これで51になったところです(笑)
ブログを書き始めたのは、2019年10月。
家族と絶縁して、一段落して、「なんかしたい」と、文章を書きたくなったのです。
無性に書きたい、何か書きたい、と。
いま振り返ると、その頃は、家族と絶縁したばかりで、
・自分の絶縁方法を、家族関係に困っている人々に届けたい
と、誰かを助けたいという熱い思いと、
・自分の足跡を見つめ直したい
という、「不安」を確認したい、という思いがありました。
自分の選択が、そしてその方法が、
「正しい」ものだって、思いたかったんです。
不安でした。絶縁なんか、しちゃっていいんだろうか、道徳的に。
怖かった。絶縁して、生きていけるんだろうか、金銭的にも、精神的にも。
だから、正しい選択だったんだって、発信したかった。
毒母との絶縁から半年。
振り返れば、このブログは、絶縁手段を発信したり、
「こんなことが嫌だった」と事実を発信するだけではなくて、
自分の心境の変化を追うツールにもなっていました。
自由を勝ち取った、と拳をあげて勝利しているとき。
毒家族との絶縁について、不安がよぎるとき。
自分の選択に自信が持てないとき。
また、自信を取り戻したとき。
また、自由に大いに感謝する日もあるだろうし、
不安がいっぱいで泣きたくなる夜もあるかもしれない。
でも、心の振り子の幅が小さくなって、
当たり前の日常を、当たり前に感謝できる、そんな日が近づいていると思います。
朝、希望を胸に起きて、
昼、希望を胸に生活を楽しみ、
夜、明日への希望を胸に、穏やかに眠りにつく。
私はいま、幸せです。
「親と絶縁して」って前書きがつかない日が、訪れますように。
絶縁したことを、特別なことと思わない日が、訪れますように。