はじめに(番外編)ー管理人の絶縁年表ー
私の絶縁までの歩みについて、年表の形式でまとめます。
私の生活の状況が変わりましたら、随時更新をする予定です。
これから、毒親問題についてお悩みの方や、毒親との絶縁について検討される方にとって、参考になりましたら幸いです。
※2024年5月更新
母の実家の茨城県で生まれる。直後に、両親が住む東京都内のマンションへ転居。
(成人してから思い返すと、幼少期から母親からの虐待にされされていましたが、この頃は違和感を抱きつつも比較的普通に生活していました)
父の実家(東京都世田谷区)へ転居。
父方の祖父母と両親と私、5人での生活。家庭環境悪化。
家族と時間をともに過ごすことが苦痛だけれども、子どもでお金もないので、図書館か自室にこもって読書ばかりしておりました。(読書なら引きこもっても怒られなかったので)
正直、「死にたい」と希死念慮を明確に抱き出したのは、この頃からでした。
それから、毒親と絶縁するまで20年ほど「死にたい」「消えたい」と思っていました。
父が急性くも膜下出血で急死。家庭崩壊。
父が亡くなった数ヶ月は「DV夫のハネムーン期」並みに穏やかだったけれども、6月頃から家庭が毎日戦場なくらい荒れ模様。
メンタル不調の母とともに、祖父母の家を出ようとしたところ、祖父母に勘当される。
祖父母と別居し、母・娘で暮らす。
大学受験成功。
世間体を気にした祖父母が、同居再開を希望し、再同居。
母が、新興宗教の信者の男性と結婚を前提に交際を開始(母は交際相手と半同棲)。
母が遺族年金の不正受給を始める。
試験に合格し、在学中に就職先が決まる。
祖父母との別居を開始。
私の名義で2DKのマンションを借り(世田谷区内。毒祖父母宅から徒歩20分)、母に一部屋貸す。
なお、住民票をマンションに移そうとしたところ、母が「相続で不利になる!!」と思い込み&激怒したため、住民票は数カ月、祖父母の家のまま。
母からの、暴力・暴言・脅迫・搾取が激化。
近い将来に母と絶縁することを本格的に検討する。
住民票を移すことを母が了承したので、住民票を祖父母の家から、自分のマンションに移し、祖父母に対し、住民票の閲覧制限をかける。【1度目の閲覧制限@東京都世田谷区】
母と伯父(母の兄)が、言うことを聞かない私にキレ、私から住居を奪う。
住まいを失う絶望の中、26歳の誕生日を迎える。
家族に転居先を告げないまま、新居を契約。
1人で生きていく決意を固める。
(両親の戸籍から分籍済みの)戸籍を新居近くの自治体に転籍。
同時に、新居に住民票を移すとともに、祖父母及び母に対し、住民票の閲覧制限をかける。【2度目の閲覧制限@東京都港区】
本ブログを立ち上げ、毒家族との絶縁方法の情報発信を開始。
携帯電話を解約し、毒家族と音信不通になる。【完全に絶縁】
毒家族との絶縁に関するオンライン相談会を開始。
毒家族との絶縁方法をまとめた著作を出版。
(以降、執筆を続け、2021年夏に4冊目を出版)
住民票の閲覧制限の更新手続きの際に、閲覧制限の対象者に、祖父母及び母のほか、母の交際相手と、伯父(母の兄)を加える。【3度目の閲覧制限@東京都港区】
仕事の都合で転居(職場の用意した住宅へ)。【4度目の閲覧制限@東京都千代田区】
転居し、住民票を異動。【5度目の閲覧制限@東京都内※】
パートナーと法律婚をする。【6度目の閲覧制限(婚姻に伴う変更手続き)@東京都内※】
結婚式を行う。
パートナーと新居で暮らし始める。【7度目の閲覧制限(同一市区町村内における転居に伴う変更手続き)@東京都内※】
2022年6月の閲覧制限から1年が経過するため、更新手続き。【8度目の閲覧制限@東京都内※】
NHK「ナンブンノイチ」の取材を受ける(放送は同年6月13日)。
※取材及び番組についてはこちらを参照。
疎遠にしていた父方の祖母(住民票閲覧制限の対象者のうちの1人)が死亡。
第1子を出産。【9度目の閲覧制限(子の出生及び加害者の死亡に伴う変更手続き)@東京都内※】
毎年の住民票支援措置の更新手続き【10度目の閲覧制限(更新手続き)@東京都内※】※直近所在地は、対面相談会をお申し込みくださった方のみにお伝えします。
ざっと、こんな感じです。
(ブログ記事や著書によって、時期が多少前後しているかもしれませんが、だいたいこんな絶縁経歴です)
これからも絶縁の年表は随時更新していきます。
少しでも参考になりましたら、幸いです。
【毒親相談会のご案内】
法的・行政的絶縁方法、毒親への愚痴など、お話を伺っております。
ご案内は
【LINEお友だち登録】
記事更新のご連絡や、LINEのお友だち限定の無料毒親相談会のご案内をしております。
【管理人の著書】
お金がない方も、知識を得て、毒親から逃げられるよう、Kindle Unlimited無料対象書籍にしました。
*無料で読む方法:Kindle Unlimited無料体験に申込むだけです。
*
*
*
*
*
私の生活の状況が変わりましたら、随時更新をする予定です。
これから、毒親問題についてお悩みの方や、毒親との絶縁について検討される方にとって、参考になりましたら幸いです。
年 表
※2024年5月更新
1993年8月
母の実家の茨城県で生まれる。直後に、両親が住む東京都内のマンションへ転居。
(成人してから思い返すと、幼少期から母親からの虐待にされされていましたが、この頃は違和感を抱きつつも比較的普通に生活していました)
小学校1年生(2000年)
父の実家(東京都世田谷区)へ転居。
父方の祖父母と両親と私、5人での生活。家庭環境悪化。
家族と時間をともに過ごすことが苦痛だけれども、子どもでお金もないので、図書館か自室にこもって読書ばかりしておりました。(読書なら引きこもっても怒られなかったので)
正直、「死にたい」と希死念慮を明確に抱き出したのは、この頃からでした。
それから、毒親と絶縁するまで20年ほど「死にたい」「消えたい」と思っていました。
高校1年生の春休み(2010年3月)
父が急性くも膜下出血で急死。家庭崩壊。
父が亡くなった数ヶ月は「DV夫のハネムーン期」並みに穏やかだったけれども、6月頃から家庭が毎日戦場なくらい荒れ模様。
高校2年生の春休み(2011年3月)
メンタル不調の母とともに、祖父母の家を出ようとしたところ、祖父母に勘当される。
祖父母と別居し、母・娘で暮らす。
高校3年生の終わり(2012年)
大学受験成功。
世間体を気にした祖父母が、同居再開を希望し、再同居。
大学3年生(2014年頃)
母が、新興宗教の信者の男性と結婚を前提に交際を開始(母は交際相手と半同棲)。
母が遺族年金の不正受給を始める。
大学4年生(2015年頃)
試験に合格し、在学中に就職先が決まる。
2019年1月下旬(社会人3年目終盤、25歳)
祖父母との別居を開始。
私の名義で2DKのマンションを借り(世田谷区内。毒祖父母宅から徒歩20分)、母に一部屋貸す。
なお、住民票をマンションに移そうとしたところ、母が「相続で不利になる!!」と思い込み&激怒したため、住民票は数カ月、祖父母の家のまま。
2019年4月下旬(社会人4年目)
母からの、暴力・暴言・脅迫・搾取が激化。
近い将来に母と絶縁することを本格的に検討する。
2019年5月中旬
住民票を移すことを母が了承したので、住民票を祖父母の家から、自分のマンションに移し、祖父母に対し、住民票の閲覧制限をかける。【1度目の閲覧制限@東京都世田谷区】
2019年8月
母と伯父(母の兄)が、言うことを聞かない私にキレ、私から住居を奪う。
住まいを失う絶望の中、26歳の誕生日を迎える。
2019年9月(26歳)
家族に転居先を告げないまま、新居を契約。
1人で生きていく決意を固める。
2019年10月2日
(両親の戸籍から分籍済みの)戸籍を新居近くの自治体に転籍。
同時に、新居に住民票を移すとともに、祖父母及び母に対し、住民票の閲覧制限をかける。【2度目の閲覧制限@東京都港区】
2019年同月同日
本ブログを立ち上げ、毒家族との絶縁方法の情報発信を開始。
2019年同月上旬
携帯電話を解約し、毒家族と音信不通になる。【完全に絶縁】
2020年3月
毒家族との絶縁に関するオンライン相談会を開始。
2020年5月
毒家族との絶縁方法をまとめた著作を出版。
(以降、執筆を続け、2021年夏に4冊目を出版)
2020年9月
住民票の閲覧制限の更新手続きの際に、閲覧制限の対象者に、祖父母及び母のほか、母の交際相手と、伯父(母の兄)を加える。【3度目の閲覧制限@東京都港区】
2021年9月
仕事の都合で転居(職場の用意した住宅へ)。【4度目の閲覧制限@東京都千代田区】
2022年6月(28歳)
転居し、住民票を異動。【5度目の閲覧制限@東京都内※】
2022年冬(29歳)
パートナーと法律婚をする。【6度目の閲覧制限(婚姻に伴う変更手続き)@東京都内※】
2023年1月
結婚式を行う。
パートナーと新居で暮らし始める。【7度目の閲覧制限(同一市区町村内における転居に伴う変更手続き)@東京都内※】
2023年5月
2022年6月の閲覧制限から1年が経過するため、更新手続き。【8度目の閲覧制限@東京都内※】
2023年5月
NHK「ナンブンノイチ」の取材を受ける(放送は同年6月13日)。
※取材及び番組についてはこちらを参照。
2023年6月
疎遠にしていた父方の祖母(住民票閲覧制限の対象者のうちの1人)が死亡。
2023年夏
第1子を出産。【9度目の閲覧制限(子の出生及び加害者の死亡に伴う変更手続き)@東京都内※】
2024年5月
毎年の住民票支援措置の更新手続き【10度目の閲覧制限(更新手続き)@東京都内※】※直近所在地は、対面相談会をお申し込みくださった方のみにお伝えします。
ざっと、こんな感じです。
(ブログ記事や著書によって、時期が多少前後しているかもしれませんが、だいたいこんな絶縁経歴です)
これからも絶縁の年表は随時更新していきます。
少しでも参考になりましたら、幸いです。
【毒親相談会のご案内】
法的・行政的絶縁方法、毒親への愚痴など、お話を伺っております。
ご案内は
こちら
です。【LINEお友だち登録】
記事更新のご連絡や、LINEのお友だち限定の無料毒親相談会のご案内をしております。

【管理人の著書】
お金がない方も、知識を得て、毒親から逃げられるよう、Kindle Unlimited無料対象書籍にしました。
*無料で読む方法:Kindle Unlimited無料体験に申込むだけです。
*
Amazon Kindle無料体験
(Amazonに飛びます) *
1冊目:毒親からの逃げ方を具体的に説明
(Amazonに飛びます) *
2冊目:毒親から絶縁し、解毒していく過程を描いたエッセイ
(Amazonに飛びます) *
3冊目:毒親育ちの生きづらさの解決方法について
(Amazonに飛びます) *
4冊目:1-3冊目の内容を復習するための本
(Amazonに飛びます)