解毒方法ーはじめにー

こんにちは。
今日は、これから執筆していく「解毒方法」について、
ざっと方向性や概要についてお話します。

私は、毒家族と絶縁して、もうすぐ半年です。
まだ、毒家族で受けた傷や、痛めた心は完全に回復はしていないと思いますが、
それでも、だいぶ元気になってきたな、と思っています。

最近、毒親体験記を書こうにも、毒親に関する記憶が、遠いところにあるな…
といった感じで、傷がだいぶ治ってきたところです。

きっと、絶縁することを検討されている方や、絶縁したばかりの方は、
本当に絶縁して大丈夫だろうか? 絶縁して、心は癒されるのだろうか?
と不安ではないかと思われるので、勇気づけと、私自身の振り返りを兼ねて、
毒家族の毒素の解毒方法について、お話していきます。


さて、私の考えている「解毒」とは何か?

私の考えている「解毒」とは、毒家族で植え付けられた変な価値観や、
毒家族で痛めつけられた心身を癒して、
自分らしく生きていく方法を手に入れることです。

毒家族と暮らしていたころは、息苦しさを抱えながら生きていました。
たとえるならば、カゼで苦しいにもかかわらず、全力疾走して、もっと苦しくなる、
と言ったところでしょうか。

本来、カゼは一時的なものといいますか、高熱や症状の山場はあっても、
そのうち和らいでいくものです。
しかし、体が弱っていると、カゼが慢性化してしまいやすくなるのと同じように、
毒家族で日々「ウイルス」に侵されて、体が弱って、
「生きづらさ」が慢性化してしまう。

だから、ウイルスに触れる環境から逃れて(=絶縁)して、
体を休めて、病弱だった体を労り、カゼが慢性化しない状態にして
少しずつカゼを引きにくい体にして、
やりたいことを思いっきり満喫するようにする。

人間、たまにはカゼを引いてしまうことがあるように、
一瞬ネガティブになったり、落ち込んだりすることはあると思うんです。
でも、それで抱えてしまう息苦しさや、息苦しい時間は、軽く・少なくなっていく。
そして、自分のやりたいことをする。

やりたいことは、別に、大きな夢を叶えるといった、一大事業でなくてもいいんです。
ごろごろしたり、だらだらしたり、ぼーっとしたり、
自分が好きなようにのんびり趣味を楽しんだり、
自分の思い思いに、自分らしく時間を過ごすこと。

生きやすくなって、自分の好きなことができる。
それが、私の目指す解毒です。

これからは、私の解毒していく過程や、
解毒のためになったことについて、お話していきます。

このブログの人気の投稿

具体的な逃げ方4-住民票の閲覧制限-

具体的な逃げ方(番外編)ー結婚する際の戸籍と住民票閲覧制限の手続ー

具体的な逃げ方(番外編)ー住民票閲覧制限の更新手続きー

具体的な逃げ方6-連絡の断ち方-

今年も住民票の閲覧制限をかけました。

具体的な逃げ方5-郵便の取り扱い-

具体的な逃げ方3-住居の確保-

毒親相談会のご案内

はじめに(番外編)ー管理人の絶縁年表ー

毒祖父に二度と会わない、という選択肢