小ネター毒家族と完全音信不通になって半年ー
こんにちは。
今日は小ネタということで、
毒家族と完全に音信不通になって半年が経った、
今の生活や気持ちについてお話しします。
私は、2019年9月に毒家族に住所を教えないまま引っ越し、
旧マンションの大家さんとの関係が落ち着いた
2019年10月上中旬に、これまで使用していた携帯電話番号を解約しました。
メールアドレスは既に変更しており、
毒家族にメールアドレスを教えていなかったため、
最後のつながりであった電話番号を変更することで、
毒家族と完全に没交渉になりました。
毒祖父母に連絡先は教えないという意志は固かったのですが、
毒母については、悩みました。
せめて、電話番号だけでも教えるか否か。
けれども、別の記事でもお話しした通り、
別居後に毒母から怖い&高圧的なショートメッセージが来て、
「もう、お母さんとは連絡を取りたくない」
という気持ちが高まり、新しい携帯電話番号を教えませんでした。
その後も、「きっと、連絡先を変えたばかりだから、
今から教えれば、怒られないはず…」と悩み、
毒母にやっぱり電話番号を教えるか、悩みました。
そのうち、時間が経つにつれて、
「今から教えたところで、めちゃくちゃキレて面倒くさいだろう」
「うん、やっぱり、ちょっとでも連絡が取れると、嫌な思いをしそう」
「もう二度と、毒親とも接触したくない」
という思いに至り、毒母にも連絡先を一切教えないことにしました。
そして、毒家族と音信不通にして、
半年が経過しました。
やはり、毒家族と一切連絡を取らないと、
心が穏やかですね。
前は毒母からメールが来るだけでもプレッシャーだったので、
いまは、とても穏やかな気持ちです。
距離を取れば取るほど、幸せな気持ちです。
以前は、毒親とつながりのあるスマートフォンから
邪気のようなものが漂っていたような気がするのですが(笑)
いまは、連絡を取りたい人としかつながっていないので、
非常に気が楽です。
実は、10年前に亡くなった父の声が思い出せないので、
あと数年経ったら、毒祖父母や毒母の声を思い出せなくなってるのでは、
と期待しています。
声を思い出せないと、とても楽です。
言われたことが、文字の文章みたいに、
客観的に、他人事のように思えてくるからです。
「毒親からの連絡が辛い」と悩んでいる方のお話を聞くと、
音信不通にすればすごく楽になるよ、と伝えたい反面、
様々なご事情でどうしても繋がらざるを得ない事情もあろうかと思うので、
強く伝えることはできません。
ただ、もし、音信不通にしたいけれどもどうすればいいか相談に乗って欲しい、
と言われたら、親身になって、プロセスについて一緒に考えたいと思います。
今日は小ネタということで、
毒家族と完全に音信不通になって半年が経った、
今の生活や気持ちについてお話しします。
私は、2019年9月に毒家族に住所を教えないまま引っ越し、
旧マンションの大家さんとの関係が落ち着いた
2019年10月上中旬に、これまで使用していた携帯電話番号を解約しました。
メールアドレスは既に変更しており、
毒家族にメールアドレスを教えていなかったため、
最後のつながりであった電話番号を変更することで、
毒家族と完全に没交渉になりました。
毒祖父母に連絡先は教えないという意志は固かったのですが、
毒母については、悩みました。
せめて、電話番号だけでも教えるか否か。
けれども、別の記事でもお話しした通り、
別居後に毒母から怖い&高圧的なショートメッセージが来て、
「もう、お母さんとは連絡を取りたくない」
という気持ちが高まり、新しい携帯電話番号を教えませんでした。
その後も、「きっと、連絡先を変えたばかりだから、
今から教えれば、怒られないはず…」と悩み、
毒母にやっぱり電話番号を教えるか、悩みました。
そのうち、時間が経つにつれて、
「今から教えたところで、めちゃくちゃキレて面倒くさいだろう」
「うん、やっぱり、ちょっとでも連絡が取れると、嫌な思いをしそう」
「もう二度と、毒親とも接触したくない」
という思いに至り、毒母にも連絡先を一切教えないことにしました。
そして、毒家族と音信不通にして、
半年が経過しました。
やはり、毒家族と一切連絡を取らないと、
心が穏やかですね。
前は毒母からメールが来るだけでもプレッシャーだったので、
いまは、とても穏やかな気持ちです。
距離を取れば取るほど、幸せな気持ちです。
以前は、毒親とつながりのあるスマートフォンから
邪気のようなものが漂っていたような気がするのですが(笑)
いまは、連絡を取りたい人としかつながっていないので、
非常に気が楽です。
実は、10年前に亡くなった父の声が思い出せないので、
あと数年経ったら、毒祖父母や毒母の声を思い出せなくなってるのでは、
と期待しています。
声を思い出せないと、とても楽です。
言われたことが、文字の文章みたいに、
客観的に、他人事のように思えてくるからです。
「毒親からの連絡が辛い」と悩んでいる方のお話を聞くと、
音信不通にすればすごく楽になるよ、と伝えたい反面、
様々なご事情でどうしても繋がらざるを得ない事情もあろうかと思うので、
強く伝えることはできません。
ただ、もし、音信不通にしたいけれどもどうすればいいか相談に乗って欲しい、
と言われたら、親身になって、プロセスについて一緒に考えたいと思います。